どうも、和歌山から情報発信なう、きゃろたまです。
さて、みなさん、貯金どれくらいありますか?
貯金するのって難しくないですか!?
ひとつのお店を経営しているきゃろたまですが、
実は「貯金」がめっちゃ苦手なのです。
ちょっと今月余裕があろうもんなら・・・ゴニョゴニョ。
ということで、先日の
女性ファイナンシャルプランナー直伝! 賢く生きる女性のためのマネーセミナー
で、中野雅代ファイナンシャルプランナーオススメの1冊を紹介します。
ムダづかいの原因は、「脳の思い込み」ですって!?
この本を書いたのは、脳神経外科医の菅原道仁さんです。
お金のプロといえば、ファイナンシャルプランナーですよね。
でもこの本は、脳科学の立場から、人間の脳はいかに「ムダづかい」するように できているか書かれています。
脳は本質的に、周囲に流されるのが大好きです!(30ページ)
朝起きてから寝るまで、脳はさまざまなことを高速で処理しています。
スーパーマーケットに行って、何を買うか、考えたままだと陳列棚の
前で立ち尽くしてしまいます。せいぜい考えても1分程度でしょう。
そして、お腹を空かせていくと、ポイポイといろんなお惣菜を買い物かごに入れませんか?
こうした無意識の行動のなかに「ムダづかい」が潜んでいて、
売り場にも購買意欲を高める仕掛けもなされているのでなおさらムダづかいしてしまうのです。
以下の例に当てはまる人は要注意!
ということで、こういう経験ある人は要注意です!
- 買い物でストレスを発散する
- あれ?今月は何にお金を使ったんだっけ?と思ってしまう
- 新しいもの好き
- ただなんとなく続けているものがある
- 入会金無料キャンペーンが大好き
本の流れはお医者さんらしい展開に
みなさん、お医者さんに診てもらうときの流れは、おおよそこんな感じじゃないでしょうか。
- 椅子に腰を掛ける。
- 身体の不調をお医者さんに説明する
- 診察と所見を聞く
- お薬をもらう
本書も、最初にどういう消費の癖があるか、そしてそれに対しての処方箋が書かれています。
ケチケチするのではなく、さらに人生をよりよくする
第5章・第6章では、「ムダづかい」を今日からなくすお金のルール、
本当の贅沢を楽しむ方法と題して、書かれています。
そして、最後にわたしがハッと気づかされたことがありました。
デザインにも人生にも「余白」が重要
ちょっとこのところいっぱいいっぱいで余白がなかったかな・・・。
では